夢が短期間で実現する、毎日が楽しくなる、カンが冴える、健康になる
あなたは“心の銀行”に、いくら預金していますか?預金が増えると、あなたの周りが「いいこと」でいっぱいになります。そのために必要なのは、ペンと、ノートと、寝るまえの5分間。脳波研究の第一人者が薦める、毎日を輝いて過ごすためのメソッド。
内容
プロローグ 脳のスイッチを入れ直せば、人生は大きく変わる
第1章 「よかった」スイッチで成功体質になる
第2章 「ありがとう」スイッチで幸福感に満たされる
第3章 「おいしい」の三段活用スイッチで意欲がわいてくる
第4章 「リラックス」スイッチは緊張を逆手にとる
第5章 「アルファ脳波」スイッチでいつでも集中できる
第6章 「目標達成」スイッチで楽しく夢をかなえる
第7章 「足るを知る」スイッチで生きがいを見つける
第1章 「よかった」スイッチで成功体質になる
第2章 「ありがとう」スイッチで幸福感に満たされる
第3章 「おいしい」の三段活用スイッチで意欲がわいてくる
第4章 「リラックス」スイッチは緊張を逆手にとる
第5章 「アルファ脳波」スイッチでいつでも集中できる
第6章 「目標達成」スイッチで楽しく夢をかなえる
第7章 「足るを知る」スイッチで生きがいを見つける
著者 志賀一雅プロフィール
1961年 | 電気通信大学卒、松下技研(株)にて主任研究員、東大工学部研究員を兼務しながら、アルファ脳波研究に没頭。 |
1965年 | 松下技研に戻り、半導体集積回路及びLSIの開発に従事する。 |
1976年 | 松下技研主任研究員、東京大学工学部計数工学科研究員を兼務。脳波研究に没頭し特にアルファ波に関心を持つ。 |
1983年 | (株)脳力開発研究所を設立。アルファ波を指標にした本格的な脳力開発研究を手がける。 |
1994年 | パソコンを利用した本格的な脳波分析装置「BMインターフェイス」を開発。大学や企業の研究所、団体や個人などの脳力開発研究者へ提供。 |
1995年 | 通産省特別認可法人 情報処理振興事業協会より「ストレスマネージメント」「創造性開発」などコンピュータ支援による脳力開発ソフトの委託開発を受託。 |
1996年 | 日立超LSIエンジニアリング株式会社に技術供与、超小型脳波測定装置「mind NAVI」を共同開発。 |
1997年 | 七田チャイルドアカデミーと技術提携、顧問として右脳教育に携わる。2000年9月に日本文化振興会より「社会文化功労賞」受賞。 |
現在 | 脳力開発研究所所長 徳島大学工学部講師 日本ストレス学会役員 日本バイオフィードバック学会会員 米国バイオフィードバック学会会員 七田チャイルドアカデミー顧問 |
志賀一雅 著書
脳力(エコー出版) |
脳を鍛える(エコー出版) |
バイオメディア(ジュピター出版) |
メンタル・バンクでいつも幸せな人になる(ゴマブックス) |
美しく痩せるメンタルダイエット(エコー出版) |
潜在脳波革命(プレジデント社) |
潜在脳の醒まし方(ダイヤモンド社)他 |